2016年9月1日木曜日
LML Stella125のパッキング&積載方法を考察
2016年5月頃の話。
前回のLML Stellaでキャンプツーリングしてから早10ヶ月。
LML Stella125で行く濃霧キャンプツーリング
この間、新しいテントを買ったりガソリンランタンを導入したりと道具の入れ替えもあったから、改めてキャンプ道具のパッキングやバイクへの積載方法を考えてみた。
しかも、タンデム想定で。
Coleman ワイドツーリング130を購入
Coleman パワーハウスデュアルフューエルランタンを購入
前回のキャンプツーリングでのパッキング&積載がこれ。
なんとも、、お粗末、。
で、色々と考え抜いた結果のタンデム仕様がこれ。
ベスパやLMLスターデラックスでキャンプツーリングしてるひとが少ないから試行錯誤だったけど、海外のフォーラム見てたら前後バランスを取ったほうがいいって書いてあった。
タンデムしないなら重たいものはタンデムシートの上がいいんだろうけど、テントやランタンスタンドやテーブル類など重たいものはフロントに逃がして、エアマットやシュラフやランタンといったかさばるけど重さがそこまでないのをリアキャリアに積んでみた。
前キャリアに8〜9kg、後キャリア 6〜7kg、乗員二名で100kg、合計115kgぐらい?
で、この状態でキャンプツーリングした日記は次回にでも。
標高が高いキャンプ場だったけど、非力なLML Stellaでもなんとか走り抜くことができた。
おわり。
ラベル:
Camp,
Gear,
LML Stella125 4T (StarDeluxe),
Outdoor
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿