2016年8月頃の話。
数ヶ月に及ぶレストア&カスタム行程を経て、無事にユーザー車検をクリアしたBMW R100 TRAD。
BINGキャブの同調もとれたっぽいから中距離ツーリングで調子を確かめてみることした。
初のツーリングは楽しみ反面、走ってるうちにバラバラにならないかという不安が反面。
ETCも取り付けられてないから一般道で、ありったけの工具を積んで山梨方面に出発。
まずは246をひた走ってヤビツ峠。
天気よい〜!
そういえばこの時点ではバックステップ未装着。
続いて、ヤビツを抜けて山梨方面を目指す。
途中、護摩屋敷の湧水に立ち寄って水を汲んだ。
近年は雑菌が検出されているため煮沸推奨らしい。
飲んだけど。
朝早くに家をでて走り続けていたら昼食時。
腹も減ってたからオギノパンで休憩。
ここのパンはどれも美味しいけど、今回はあげぱんのみ。
Kawasaki VN2000で行く忍野八海ツーリング
前回は色々と買いすぎたな。
この日も道志みちは混んでた。
途中、道の駅どうしで休憩。
そうそう、ここでBMW R100のカフェレーサー乗りの方と知り合ったんだけど、お互いに某有名ショップの世話にはならないカフェカスタムを目指しているのがわかって意気投合。
TRADのレストア&カスタム行程は孤独な戦いだったから、色々と意見交換もできて楽しかった。
で、このカフェレーサー乗りの方と次回また偶然会うことになった話はまた今度。
道志みちを抜けて山中湖。
花の都公園に寄ったらヒマワリが満開だった。
ヒマワリ畑の迷路?みたいのもあったから突入してみたけど、本当に迷子になりそうだったから数メートルで引き返した。
ヒマワリ以外にも色々と咲いてた〜!
期待してなかったけど案外楽しかった。お一人様だったけど。
帰る前にR100トラッドを記念撮影。
ハンドルを少し絞りたいな〜思ったのと、やっぱりセパハンで前傾姿勢だと腰が死ぬ。
というわけで後日、バックステップ取付けに至った。
BMW R100 TRAD レストア&カスタム(バックステップ取付)
とりあえず初ツーリングがノートラブルで帰ってこれて一安心。
都内のストップ&ゴーが多かったから燃費は14km/Lぐらいだったかな。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿