忙しい日々が続いていて久しぶりの更新。
最近の話。
色んなことへのフラストレーション&ストレスが溜まり続けた結果、気がついたらバイクが1台増えていた。
かねてから、Kawasaki VN2000 と LML Stella 4T の中間ぐらいのバイクがあったらいいな〜なんて考えてたのと、BMW R-OHVへの強い憧れがあったんだけど、外観はヤラれ気味だけど内部機関は問題なさそうな車両が安く売られてて、残業で終電帰りの勢いで購入の連絡。
数日後に納車となった。
BMW R100 TRAD
91年式のモノサス仕様。
カラーはガンメタリックで純正コクピットカウルとグリップヒーターが装備。
トラッドは日本限定仕様で200台程度しか輸入されなかった貴重なモデルらしい。
で、実は納車場所は超遠隔地。
そこから自走で帰ってきたんだけどこれがなかなかのいい納車ツーリングだったから今度また書く予定。
帰ってきてから早速オーバーホール&レストア&カスタムに取りかかったら収集つかなくなって現在に至る、ってのが最近の出来事。
だから今後は3台について適当に書いていくことになると思う。
Kawasaki VN2000 Classic
LML Stella 125 4T
BMW R100 TRAD
物質主義に傾倒してて危険だ、。
納車ツーリングから帰宅した直後のロングツーリング仕様の写真。
こんにちは、日本からオーストラリアに輸入されたR100トラッドを所有しています。日本に輸入されたR100 Tradバイクの数を知っていますか?そして、これはBMWジャパンの要請でしたか?または別のディーラーの特別注文?また、R100 Tradはもともとエジプト当局向けに特別当局の車両として製造され、1990年にエジプト当局が注文をキャンセルしたとき、バイクが日本に到着したという噂も耳にしました。これについて何か情報はありますか?
返信削除Kon'nichiwa, Nihon kara ōsutoraria ni yunyū sa reta R 100 toraddo o shoyū shite imasu. Nihon ni yunyū sa reta R 100 Trad baiku no kazu o shitte imasu ka? Soshite, koreha BMW Japan no yōseideshita ka? Matawa betsu no dīrā no tokubetsu chūmon? Mata, R 100 Trad wa motomoto Ejiputo tōkyoku-muke ni tokubetsu tōkyoku no sharyō to shite seizō sa re, 1990-nen ni Ejiputo tōkyoku ga chūmon o kyanseru shita toki, baiku ga Nihon ni tōchaku shita to iu uwasa mo mimi ni shimashita. Kore ni tsuite nanika jōhō wa arimasu ka?