最近は特に書くこともないから、過去のツーリング記録でも。
7月頃の話。
以前から気になっていたビンゴバーガーを食べに房総半島をタンデムツーリングしてきた。
ビンゴバーガーってのは和牛100%の肉汁溢れるパティに地元野菜をつかった特大サイズかつリーズナブルなハンバーガー屋で、南房にある道の駅三芳村で食べることができるとのこと。
ビンゴバーガー 和牛100%ビッグバーガー
せっかくの房総半島ツーリングだから、やってみたかった千葉のダム巡り第一弾。
片倉ダムに寄ってダムカードをゲット!
管理事務所で配布してるんだけど、俺が行ったのは土曜だったから、土日祝日でも大丈夫みたい。
次に向かったのが養老渓谷駅。
足湯があるとのことだったけど、残念ながら工事中で入れなかった。
途中で寄った観音橋。ピョンピョンしてて可愛い。
せっかくだから養老渓谷を少し散策することにしたんだけど、中瀬遊歩道に向かう途中にあるトンネルがおもしろかった。
手掘りでゴツゴツした壁面や突如現れる謎の吹き抜けがあって不思議トンネルすぎる、。
トンネルを抜けた先から中瀬遊歩道がスタート。
初夏で暑い日だったけど、新緑が綺麗で涼しげな場所だった〜!
行き着いた先は弘文洞跡。
いまは崩落しちゃってるけど、昔はアーチ状の岩盤が架かっていたらしい。当時の写真が貼ってあった。
ただいまステラ!
田園風景や線路を抜けてひたすら南下。
ナビ代わりに使ってるのはiPhone4S、最近はヤフーカーナビばかり使ってる。
シリコンケースがクソダサい色なのは御容赦を。
房総半島は走るのが楽しい〜!
そんなこんなしてるうちに、目的のビンゴバーガーがある道の駅三芳村に到着〜!
ポップが可愛い!アメリカのダイナーを意識してるのかな。
天気もいいし休日だったからツーリングにきてるライダーもたくさんいた。
注文したのはもちろんコレ!
スーパービンゴバーガー!!
超デカい!
肉汁ブッシャー!の特大パティが2枚も挟まってるんだけど、トマトが新鮮なのとピクルスもたくさん入ってるから、しつこすぎずモリモリ食べれた。
ギリギリのところで何とか完食〜!
道の駅三芳村には無料の足湯が併設されてるし、三芳ミルク?で作ったとかいうソフトクリームも美味しかった!おすすめのツーリングスポット!
道の駅三芳村 鄙の里
〒294-0814 千葉県南房総市川田82-2
せっかく南房まで来たから房総半島の最南端、野島埼灯台にやってきた。
この日は風が強かった〜!
夕陽をみたかったけど、なんか全体的にモヤっぽい。潮しぶき?
絶景のはずの房総フラワーラインもモヤっぽい。視界不良。
帰り道は夜景が綺麗だった。
この日の走行距離は400kmぐらいだったかな。
125cc 4stのスターデラックス、吸排気チューンしててもタンデムツーリングはけっこう無理があって、特に上り坂だと失速してシフトダウンすることが多かった。
まぁでものんびりトコトコ走るのが向いてるバイクだから良しとする。
ストップ&ゴーが多い都心と違って、ツーリングとなると燃費も上々。
ブン回してたけど約45〜47km/Lぐらいだったかな。
当初はビンゴバーガーを食べに行くだけのはずだったんだけど、終えてみたら立派な房総半島ツーリングだなこれ。
次は今回いけなかったダムをまわってからビンゴバーガーを食べにいこう。
おわり。