いやー、長かった、。
本当に長かった、。
北海道キャンプツーリング2014
幸先のいいスタートかと思いきや、もはや記憶も曖昧になりつつある一年以上前のことを書き続け、途中、今年の北海道キャンプツーリングも無事終了して、もうこれフェードアウトでいいかな〜なんて思ったりしたけど、
ついに、、ついに、、
最終回です!(だけど実質的な最終回は前回の北海道滞在最終日の日記なのでこれから書くことは本当に中身がない話になりますことを予めご承知おきいただきたく何卒よろしくお願い申し上げます)
北海道キャンプツーリング2014、第11日目!
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第0.1日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第0.98日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第0.99日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第1日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第2日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第3日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第0.98日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第0.99日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第1日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第2日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第3日目)
2014年9月22日の話。
さんふらわあふらので迎えた最終日の朝。
キャビンの窓から外をみると快晴で、どうやら大洗上陸後も天候は問題ないみたい。
帰り支度をしたり、昨日知り合った方々と話したり連絡先を交換したりしてると、あっという間に大洗港に到着。
仲良くなったVTR乗りの子いわく、友部サービスエリアの納豆ご飯が美味しいということで、そこでまた会えたらいいね〜なんて話をしているうちに下船時間。
下船はバラバラで特に待ち合わせもしていなかったから、とりあえず友部サービスエリアを目指して常磐自動車道をひた走っていると、途中でかっこいいバイク集団を発見!
先頭にはスーパーテネレ!その後ろに真っ赤なドゥカティ、真っ黄のBMW、エストレヤガ続く!
昨日一緒に飲んだ方たちでした〜!
合流させていただき、しばらく一緒に走って友部サービスエリアに着くと、ひとりご飯を食べているライダース姿の女子が!
運良くVTR乗りの子とも合流〜。
また全員揃っておもしろかった。納豆ご飯は食べなかったけど。
最後の最後の最後にまた最高な時間を過ごして、そこからはみんなバラバラに帰宅〜。
サクっと書いたけど、帰宅!
そう、無事に帰宅できたー!!
11日間にもわたる北海道キャンプツーリング、初めての長距離ツーリング、初めてのキャンプ、初めての北海道ツーリング、、思い返しても全てが最高だった。最悪なことも含めて最高だった。
総走行距離 3,117km(うち北海道では2,823km)
いや〜、よく走ったな。
VN2000を買ったから、正直ほっとんど乗れていなかったけど、今回の旅を通じてようやく相棒って感じになった。
連日300km以上走ってもノートラブル。
本当によく走ってくれた。
重いしデカいし取り回しは大変だし燃費も悪いけど、Kawasaki VN2000 Classic 最高!
道央自動車道では法定速度を遵守していたら、◯00km/hも軽々と超えていたよ。たぶんスピードメーターに記されてる速度までは出るんじゃないかな。
あとハーレーおじさんをスッパ抜くのがちょっと快感。
アイドリングは静かだけどスロットル開けると爆音・鬼加速するのも最高。
そして今回の最高の体験を通じて、また色々とやりたいことができてきた。
来年もVN2000で北海道に行きたいし(実際に行ってきた)、LML Stellaでもキャンプツーリングしたいし(これも実際にやった)、新しい世界への裾野が広がった気がする。
みんなが北海道ツーリングは最高だって口を揃えて言うのにも納得。
北海道ツーリング最高だった!!
どれだけ読んでくれてるひとがいるかわからんけど、北海道キャンプツーリング2014、最後までお付き合いいただきありがとうございました〜!
カミングアップスーンになるかはわからないけど、
・LML Stella125で行く信州キャンプツーリング
・Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2015
これは既に完遂してるから、そのうち日記に書くと思う。
北海道キャンプツーリング2014 第11日目
2014年9月22日(火曜)
さんふらわあふらの→大洗フェリーターミナル→友部サービスエリア→自宅
走行距離 171km 総走行距離 3,117km
こうやって見ると全然一周できてないな、。
おわり。
(関連記事)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第0.1日目)Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第0.98日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第0.99日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第1日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第2日目)
Kawasaki VN2000で行く北海道キャンプツーリング2014(第3日目)
0 件のコメント:
コメントを投稿