最近の話。
いままでガソリン携行缶はX-EUROPEとかいうメーカーの1Lのボトルを2本購入して使ってたんだけど、なんとなーく物足りなくなって購入した5Lのガソリン携行缶がこちら。
バイクだとガソリン携行缶の取り扱い方によっては多少雨に濡れることがあるんだけど、よくネットやホムセンなどで見かける赤い缶はスチール?性で錆びやすい。
ってことで、安心のステンレス製を購入〜。超かっこいい〜。
1L缶との比較がこちら。
1L缶2本はこれまでステラ(スターデラックス)グローヴボックスに突っ込んだり、北海道ツーリング2014ではVN2000のシーシーバー?にマウントしたりしてた。
これはこれで便利なんだけどね。ホースも格納式だし。
Kawasaki VN2000はタンク容量が20L。北海道ツーリングでの燃費は15〜18km/Lだったから、最大航走距離は300〜360km。
LML Stella125 4Tはタンク容量が5L。燃費は35〜40Lだから最大航走距離は175〜200kmでちょっと物足りない。
クルマに積む場合も2Lじゃ気休めなんだよな〜。
そんなこんなで購入したわけだけど、試しにステラちゃんのキャリアに積んでみたら一体感があっていい感じ。
ステンレス製で錆にも強いし、ホースも格納式だからゴミが付着する心配も少なくていいかも。
VN2000には積めそうにないから北海道ツーリングに持っていけなそうだけど、ステラには上手い具合に積載できそうだから遠方ツーリングに重宝しそう。最大航走距離も400kmまで伸びるから給油の心配もしなくていいし。おすすめ。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿