2015年2月頃の話。
以前から気になっていたタイヤカバーの微妙ぅ~な色合い。
以前から気になっていたタイヤカバーの微妙ぅ~な色合い。
房総プチツーリングへの機運醸成を兼ねて前夜に塗装してみたー。本当は取っ払いたかったんだけど、エアインテークのカバーにもなってから精神衛生上つけておいたほうがいいかなって。
まずはパーツクリーナーを使って表面の汚れをふき取り、塗装が馴染みやすいようヤスリがけ。
明日のツーリングまでに間に合わせたいから(作業開始は22時、出発7時)、薄く吹きかけてはドライヤーで風をあて~の繰り返し。ラッカー塗装の場合、ドライヤーの熱で塗料が沸騰?してブツブツが出来がちだから、遠目からドライヤーをあてるか送風で軽く乾かしていく。
仕上がりは、、やっぱり微妙ぅ~!
TASSOでクロームメッキのタイヤカバー売ってたから今度買おうかな、。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿