起きたら天気が良くて予定もなかったから、トラッドで山梨方面にツーリングしてきた。
ちなみに、一眼レフたすき掛けして走行中に撮影したりしてたんだけど、誤操作でヴィヴィッドな色設定になってたのに途中で気がついたのが悔やまれる。
都内を遅めに出発して、新宿で甲州街道に合流。
相模原まで高速を使うから、トップブリッジにETCをセットした。
アンテナ一体型ETC車載器をシガーソケット加工
首都高→中央道→圏央道で相模原インターを目指す。
相変わらず休日の道志みちは混んでたけど、クルマばっか。
道の駅もバイクは異常少なかった。なんでだろ。
パノラマ台からの展望、富士山と山中湖。
天気よい!最高!
この日は道路工事による車線規制が多かった。
本栖湖に到着〜。
こっちからも富士山が綺麗に見えて良かった。
腹が減ったのでここらで昼食。
地元のジビエ料理が食べれるという、こちらの店をチョイス。
松風(リンク先は食べログ)
懐かしいモノを発見。
おみくじ?だっけ?
で、こちらが注文した鹿肉カレー。
このお店は店主が猟師をやっていて、近くの山で仕留めた鹿の肉を店で提供してるから新鮮なんだとか。
鹿肉カレーといいつつ実はジビエフルコースで、鹿肉ステーキ、鹿肉の薫製、鹿肉の竜田揚げがセット。
個人的にはこの鹿肉ステーキが美味しくて衝撃的だった。
ショウガとポン酢?で食べたから臭みもクセも気にならず美味しくいただけた。
道の駅朝霧高原で休憩してソフトクリーム。
味は普通。
富士山を周遊。
水ヶ塚駐車場のあたりだけ天気悪かった。そして寒かった。
再び道の駅どうしで休憩。
日も傾いてきたから寄り道せず帰路についた。
行きと同じで、圏央道→中央道→首都高で新宿。
走行距離は約400km、行き帰りとも高速つかったから燃費は18km/Lぐらいだったかな。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿