は じ め て の !
バイク以外の話!笑
先週の話。
先月?ぐらいにステラちゃんで行った千葉の房総半島ツーリング、九十九里浜で優雅にコーヒーを飲んでいたわけだけど、なんせ風が強い日でバーナーの炎が超不安定。しかも砂が舞い上がってバーナーを直撃。
そんな環境下で酷使してしまったため愛用していたPRIMUS P-153 ウルトラバーナーのイグナイター様が御逝きに。
超ショック!!
PRIMUSのP-153はそのうち日記にするであろう北海道キャンプツーリング2014のために買った初めてのバーナーなんだけど、コンパクトさと火力の強さで気に入っていたんだよね。
でもイグナイターが壊れたのは今回が2回目で、以前は代理店持ち込みで修理頼んだら無料だったけど、本来は2千円ぐらい?だったかな。
今回もちゃんと修理するつもりなんだけど、実はけっこう前から気になっていた男らしい硬派なストーブがあってね、。
逆境をバネに、
新富士バーナー SOTO MUKA STOVE 購入〜!!イエーイ!!
・SOTO MUKAストーブ SOD-371
・SOTO フューエルボトル 700ml
・SOTO スライドガストーチ ST-480
新富士バーナーのオンラインストアで買ったんだけど、アウトレット品×決算セールでかなり安く手に入って大満足マン!フューエルボトルもなんかのアワードを受賞したときの限定ボトルでかっこいい!ひょー!
パッケージが無駄に凝ってる、笑
パッケージの中身はこんな感じ。
ガソリンストーブだから白ガスだけじゃなくで赤ガスも使用可なんだけど、VN2000はハイオクだから、スターデラックスのタンクからレギュラーガソリンを抜き取り〜。
い ざ 、 着 火 ! !
火柱があがってまじでかっこよすぎ。ガソリンストーブつよすぎ。最の高。
火力はPRIMUS P-153 ウルトラバーナーの3,600cal/hを上回る4,000cal/h!
新富士バーナーのオンラインストア特典?でもらったシェラカップで湯を沸かしてみる。
お湯沸くの一瞬すぎて笑った。
ガソリンストーブはいいね、このガソリンっていう危険物を扱ってる強さ、漢らしさ。とても硬派。しかも燃料は安いしどこでも手に入る。フューエルボトルでガソリン携行もできるし、いざとなったらクルマやバイクのタンクからガソリンを抜き取って使うこともできる。
そして何より、、 ド ヤ れ る ! 笑
MUKAストーブ、おすすめ!!
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿