俺が乗ってる個体についてだけど、2013年7月に納車されてから走行距離3,000kmのうちに起きたことをリストアップしてみたー。
・クラッチワイヤーのワイヤーエンド吹飛奴
ツーリング帰り、走行中にクラッチ切れなくなる恐怖体験。原因はクラッチワイヤーが切れたのではなくワイヤーエンドが吹っ飛んだせいでした~。締め付けが甘かったってことだね。だから車両の故障とかではなく整備の問題か、。
・フロントサスペンションのダンパー漏洩奴
ある日、ステラに乗ろうと思ったらフロントホイールがオイルで汚れてる?!これはブレーキフルード漏れ??ってことでショップ持ち込んでフロントブレーキ交換してもらったんだけど、どうやら漏れてたのはダンパーオイルだったみたい。ブレーキ交換した意味の無さよ、。ていうか店員さんその辺ちゃんと見てくれないのか、。ブレーキ交換したあとに、そういえばこの車両、ダンパー抜けちゃってますよ~?とか、なんかね、。
・クラクション不鳴奴
前述のフロントブレーキ交換後、クラクションが鳴らなくなりました。原因は、。
・左ウインカー不点滅奴
最近よく左右のカバー外して作業することが多かったからか、リアウインカーを点滅させるためのカバーの接触部分が欠けた?みたい。要は接触不良になって点滅しなくなった。
ざっとこんな感じですかね~。
スターデラックスのエンジンは本田技研のエンジニア様が開発に携わったとかなんとかで丈夫で故障しらずらしいけど、それ以外の部分が問題だなっていうか、これ書いてて思ったんだけど車種固有の問題っていうより大半はちゃんと整備されているかどうかなんじゃないかっていう、。
スターデラックスのエンジンは本田技研のエンジニア様が開発に携わったとかなんとかで丈夫で故障しらずらしいけど、それ以外の部分が問題だなっていうか、これ書いてて思ったんだけど車種固有の問題っていうより大半はちゃんと整備されているかどうかなんじゃないかっていう、。
そういう疑心暗鬼もあって自分で直したり弄っていこうと思ったんだけどさ。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿